◆ PCモードで表示 ◆

平成17年度版 環境白書

第1部 兵庫県の環境政策

第1章 環境を巡る概況

第1節 時代の潮流

第2節 兵庫県における環境の現状と課題

第2章 平成17年度における主な取組及び今後の方向性

第1節  「ひょうご環境学校事業」の総合的推進

第2節  「つくらない」「増やさない」「捨てない」ごみの3ない運動の推進

第3節 地球温暖化対策の推進

第4節 自然環境の保全・再生の推進

第5節 瀬戸内海の保全と再生

第6節 アスベスト対策

 

第2部 兵庫県における環境問題と取組の経緯

第1章 大気環境問題と対策

第2章 水環境問題と対策

第3章 廃棄物問題と対策

第4章 自然環境問題と対策

第5章 地球環境問題と対策

第6章 総合的な環境保全対策

第3部 環境の現況と取組の状況

第1章 環境教育・学習の展開、環境に配慮した経済活動の推進

第1節 環境教育・学習の展開

第2節 団体などによる環境保全活動の取組

第1 環境月間の実施

第2 水質保全活動

第3 大気保全活動

第4 自動車公害防止活動

第5 自然環境保全活動

第6 グリーン購入の推進等

第3節 地球環境保全資金融資制度

第2章 ネットワークと協働による取組の推進

第1節 協力・連携による取組の推進

第2節 兵庫地域公害防止計画の推進

第3節 事業者の自主的な取組の推進

第4節 県の率先的な取組の推進

第5節 環境情報総合システム

第3章 優れた環境を公平に享受できるしくみづくり

第1節 国際協力の推進

第2節 環境影響評価の推進

第3節 公害紛争の処理

第4章 地域環境への負荷の低減

第1節 大気環境の保全

第1 大気汚染の常時監視

第2 一般環境大気

第3 自動車公害

第4 航空機公害

第5 新幹線公害

第2節 水・土壌環境の保全

第1 公共用水域及び地下水質の常時監視

第2 海水浴場調査

第3 底質調査

第4 工場等の排水対策

第5 生活排水対策

第6 瀬戸内海の水質保全対策

第7 地下水汚染対策

第8 土壌汚染対策

第9 地盤沈下対策

第10 水環境の保全創造の推進

第11 ゴルフ場で使用される農薬等による水質汚濁対策

第3節 環境汚染物質対策の推進

第1 環境汚染物質排出・移動登録(PRTR)制度の推進

第2 ダイオキシン類削減対策

第3 外因性内分泌攪乱化学物質対策

第4節 資源循環システムの構築

第1 一般廃棄物

第2 産業廃棄物

第3 循環型社会システムの構築

第4 廃棄物広域処理対策

 

第5章 自然環境の保全と美しい環境の創造

第1節 自然環境の保全

第1 自然環境の保全

第2 優れた自然の風景地の保護

第3 自然保護活動の推進

第2節 美しい環境の創造

第1 さわやかみどり空間の創出

第2 自然とふれあいの場の整備

第6章 地球環境問題への対応

第1節 地球温暖化防止対策の促進

第1 地球温暖化対策の動き

第2 「新兵庫県地球温暖化防止推進計画」の推進

第3 地球温暖化防止活動の推進

第4 グリーンエネルギーの導入促進

第5 温暖化特定事業実施届出制度(温暖化アセス)

第6 工場等に係る温室効果ガスの排出抑制

第7 ヒートアイランド対策

第2節 オゾン層保護対策の推進

第1 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律

第2 兵庫県フロン回収・処理推進協議会による取組

第3節 酸性雨・酸性霧対策

第1 世界の動向

第2 わが国における酸性雨の状況

第3 本県における酸性雨の状況

第4 本県における酸性霧の状況

第7章 調査・研究

第1節 県立健康環境科学研究センター

第2節 県立工業技術センター

第3節 県立農林水産技術総合センター

第4節 県立人と自然の博物館

資料編

資料ページはこちら

 

 


 

 

環境白書-平成17年度版-
(表紙:平成17年度 省資源・省エネルギー啓発ポスター入賞作品紹介)

地球の限りある資源やエネルギーを大切にすることを呼びかけるポスターを県内の小・中学生を対象に募集し、6,748点もの応募作品の中から次の作品が選ばれました(募集期間:平成17年7月1日~9月30日)。

 

●金賞(兵庫県知事賞)

 

 kin_syougaku.jpg  kin_tyugaku.jpg
たつの市立神部小学校
6年 満田みつだ勇翔ゆうと さん
淡路市立津名中学校
3年 大谷おおたに香奈かな さん

 

 

●銀賞(兵庫県省資源・省エネルギー運動推進会議会長賞)

 

 gin_syougaku_nagai.jpg  gin_syougaku_tanaka.jpg
夢前町立前之庄小学校
2年 長井ながいまどか さん
豊岡市立城崎小学校
6年 田中たなか 望美のぞみ さん

 

 gin_tyugaku_suwa.jpg  gin_tyugaku_miyagawa.jpg
佐用町立佐用中学校
3年 諏訪すわ直紀なおき さん
加古川市立陵南中学校
3年 宮川みやがわ和翔かずは さん

 

 

●銅賞(兵庫県省資源・省エネルギー運動推進会議会長賞)

 

dou_syougaku_okajima.jpg dou_syougaku_bandou.jpg dou_syougaku_sumikura.jpg
三木市立緑が丘小学校
4年 岡嶋おかじま美樹みき さん
南あわじ市立福良小学校
4年 板東ばんどういつき さん
南あわじ市・洲本市組合立
広田小学校
6年 角倉すみくら僚介りょうすけ さん

 

dou_tyugaku_iio.jpg dou_tyugaku_kisimoto.jpg dou_tyugaku_sakai.jpg
小野市立旭丘中学校
3年 飯尾いいお政哉まさや さん
西脇市立西脇東中学校
3年 岸本きしもと真弥まや さん
南あわじ市立御原中学校
3年 酒井さかい蓉子ようこ さん

 

 

 

 


 

 

環境白書の刊行にあたって

 昨年2月、地球温暖化防止のための国際的な枠組みを定めた「京都議定書」がようやく発効しました。
 温暖化防止には、県民、事業者、行政が一体となった取り組みが必要です。このため兵庫県は、兵庫県地球温暖化防止活動推進員・推進協力員の皆様とともに地域での実践活動の輪を広げていくとともに、一定規模以上の工場・事業所等への温室効果ガス排出削減計画の策定義務づけ、また温暖化防止について学び交流する拠点「エコハウス」の整備など、さまざまな取り組みを展開しています。県自らも、平成17年度からスタートした「環境率先行動計画(ステップ3)」に基づき、事務事業やイベントでの環境負荷低減に取り組んでいます。こうした温暖化対策の推進状況などを踏まえ、平成12年度に策定した「新兵庫県地球温暖化防止推進計画」の中間見直しを行いました。
 よりよい環境づくりの基本は、県民一人ひとりの環境への関心や取り組み、いわば「環境力」を高めていくことに他なりません。新たに策定した「兵庫県環境教育・学習基本方針」に沿って、県内の森・川・海等を舞台にした「ひょうご環境学校事業」など、環境教育・学習と環境保全・創造活動の一体的な展開を図っていきます。
 平成17年度は環境問題の時間的な広がりを改めて痛感させられた年となりました。過去にアスベスト関連製品を製造していた事業所の従業員や周辺住民の間で、中皮腫や肺がんなどの健康被害が明らかになったのです。
 兵庫県は、直ちに健康相談を実施するなど、県民の不安解消のための対策を講じるとともに、今後増加が予想されるアスベスト含有建築物の解体工事に関連する規制強化を行いました。引き続き、県民の安全・安心の確保を第一にアスベスト対策にあたっていきます。
 この白書は、平成16年度の兵庫県における環境の現況と取り組み、平成17年度の主要な施策と今後の方向を中心に取りまとめたものです。
 本書が、皆様に広く活用され、兵庫の環境行政への理解を深めていただく一助となることを期待します。

 

  平成18年3月

兵庫県知事 井戸 敏三