「プラスチックごみゼロアクション推進宣言」事業者様募集!
兵庫県では、プラスチックごみの削減を目的に、レジ袋削減運動の強化やペットボトル分別促進など、リデュース、リサイクルはもとより、不法投棄防止やバイオプラスチックの利用促進、海洋プラスチックごみ対策などを進める「プラスチックごみゼロアクション」を展開しています。
そこで、本アクションの趣旨に賛同し、県内でプラスチックごみを減らす取組を行い、「プラスチックごみゼロアクション推進宣言」(愛称:プラごみゼロ宣言)をしていただける事業者様を募集します。(例:小売店、スーパー、百貨店、飲食店、その他製造販売事業者等)
宣言していただければ、兵庫県のホームページで取組を紹介させていただくとともに、環境省の「プラスチック・スマートキャンペーン」ホームページにも登録させていただきます。また、宣言をしていただいた事業者様には、「プラごみゼロ宣言」のステッカーをお渡ししますので、お店でのアピールにご活用ください。
【取組の具体例】
・使い捨てプラスチック製品の削減(レジ袋・ストロー等の削減、マイボトル持参の推奨など)
・お店から排出されるプラスチックをリユース、リサイクルしている
・地域での海ごみ清掃活動への参加
・レジ袋売上金や収益金の県への寄付
・その他、創意工夫によるプラスチックごみ削減の取組等
<応募方法>
応募様式に必要事項をご記入の上、下記メールアドレスまでお送りください。
応募先メールアドレス: kankyouseibika@pref.hyogo.lg.jp
募集案内 応募様式(記入例あり)
<お問合せ先>
兵庫県環境部環境整備課資源循環班
TEL:078-362-3279 FAX:078-362-4189
E-mail:kankyouseibika@pref.hyogo.lg.jp
「プラスチックごみゼロアクション推進宣言」事業者一覧
宣言された事業者様を紹介します。(令和6年3月時点)
横スクロール
| 事業者名 | 事業者種別 | 県内の | 取組内容 | 
|---|---|---|---|
| 小売業 | 3 | レジ袋収益金の寄付 | |
| 小売業 | 3 | レジ袋収益金等の寄付 | |
| 小売業 | 11 | レジ袋収益金の寄付 | |
| 小売業 | 95 | レジ袋収益金の寄付 | |
| 非営利法人 | 1 | ||
| 製造業 | 1 | ||
| サービス業 | 1 | ||
| 小売業 | 35 | 店頭でのリサイクル回収、マイバスケット・マイバッグの販売 | |
| 非営利法人 | 3 | ||
| 非営利団体 | 1 | ||
| 非営利法人 | 1 | ||
| 非営利法人 | 1 | ||
| 洗濯業 | 13 | レジ袋収益金の寄付 | |
| 宿泊業 | 75 | ||
| 製造業 | 47 | ||
| サービス業 | 10 | ||
| 製造業 | 5 | ||
| 卸売業 | 1 | ・淡路島ビーチクリーン活動の実施 | 
 
 兵庫県の一般廃棄物処理(平成11年~)
兵庫県の一般廃棄物処理(平成11年~) 水銀廃棄物の規制
水銀廃棄物の規制


