PPA方式等による太陽光発電設備導入補助事業について
兵庫県内の中小事業者の脱炭素化を促進するため、太陽光発電設備及び蓄電池を設置する事業者に対して、その導入に要する経費の一部を補助します。
1.補助対象事業
オンサイトPPAまたはリースにより県内の中小事業所等※へ太陽光発電設備及び蓄電池を設置する事業であり、
環境省・経済産業省の実施する「ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業」、
または本県が実施を予定している「地域脱炭素移行・再エネ推進事業(自家消費型非住宅太陽光発電設備等補助事業)」
の補助要件を満たし、いずれかの補助事業に申請したもの(採択を受けている必要はありません)。
※ 中小企業基本法第2条第1項で規定される企業(下表【A】【B】いずれかを満たす法人または個人事業者。ただし、みなし
大企業は対象外とします)
2.補助対象者
太陽光発電設備及び蓄電池の導入を行うPPA事業者又はリース事業者
3.補助対象経費
補助対象事業を行うために直接必要な経費として明確に区分できるもので、令和6年度中に支払いが完了し、
かつ証拠書類によって金額等が確認できる経費が対象となります。
4.補助金額
上限500万円(太陽光発電設備250万円、定置用蓄電池250万円)
・太陽光発電設備 2.5万円/kW
・太陽光発電設備と合わせて導入する定置用蓄電池
定置用蓄電システムの目標価格に6分の1を乗じて得た額と補助対象経費に6分の1を乗じて得た額のうち少ない方の額
5.募集期間
令和6年4月1日(月)~令和6年10月31日(木)
※ 補助金申請までの流れについては、「6.募集要領・補助要綱等 (1)募集要領」をご覧ください。
6.募集要領・補助要綱等
7.提出書類
(1)補助事業交付申請時
・需要家への還元及び人権配慮に関する誓約書(補助金交付要綱別添様式第1号)
・ストレージパリティ補助金、または地域脱炭素以降・再エネ推進事業補助金への交付申請に係る書類一式の写し
(いずれの補助事業とも募集が終了しており交付申請していない場合は、いずれかの補助事業の交付申請に係る書類一式)
(2)実績報告時
・ストレージパリティ補助金、または地域脱炭素移行・再エネ推進事業補助金の交付決定を受けている場合は、
当該補助事業の実績報告に係る書類一式の写し
(いずれの補助事業の採択も受けていない場合は、いずれかの補助事業の実績報告に係る書類一式)
・ストレージパリティ補助金、または地域脱炭素移行・再エネ推進事業補助金の交付決定を受けている場合は、
当該補助事業の交付決定・確定通知書の写し
8.提出先・問い合わせ先
兵庫県 環境部環境政策課 温暖化対策班
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10-1
TEL:078-362-3273 FAX:078-382-1580
E-mail:kankyouseisakuka@pref.hyogo.lg.jp
受付時間:月曜日~金曜日(祝祭日及び年末年始を除く)
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分