◆ PCモードで表示 ◆

「第3期ツキノワグマ保護管理計画」について

 

 本県ではツキノワグマが集落周辺に出没し、人身被害の発生が危惧されるとともに、地域住民への精神被害が深刻となっています。また、果樹栽培や養蜂にも多大な被害を及ぼしており、早急な解決が強く求められています。

 

 しかし、一方で、本県に生息するツキノワグマは「兵庫県版レッドデータブック」においてBランク(絶滅の危険が増大している種)に選定されています。

 

 このような状況に対して、本県では平成24年3月に「第3期ツキノワグマ保護管理計画」を策定し、被害を防ぐため県民への注意喚起、学習放獣や追跡調査の実施などツキノワグマの保護管理を進めています。

 

なお、「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」が改正されたことにより、平成27年5月29日をもって「第3期ツキノワグマ保護管理計画」が廃止となることから、新たに「ツキノワグマ保護計画」を策定し、引き続き、ツキノワグマの保護を進めていきます。

 

関連資料

第3期ツキノワグマ保護管理計画(概要)(PDF:19KB)

第3期ツキノワグマ保護管理計画(本文)(PDF:4,521KB)

第3期ツキノワグマ保護管理計画(平成27年度事業実施計画)(PDF:7,239KB)

(H27.5.29以降)ツキノワグマ保護計画(概要)(PDF:196KB)

(H27.5.29以降)ツキノワグマ保護計画(本文)(PDF:8,026KB)