瀬戸内海の現状
瀬戸内海は、日本最大の内海で、多数の海に彩られ、
豊かな海づくり活動について
このような瀬戸内海の現状を受け、昔の豊かな瀬戸内
そして、令和4年11月に明石市で開催した「第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会~御食国ひょうご~」では、天皇陛下から「この大会を契機として、海や漁業への理解と関心がさらに深まり、豊かな海づくりの輪が、ここ兵庫県から全国に広がっていくことを願う」とのおことばを頂くとともに、本県の先導的な取組を時代を担う高校生が自ら学び、豊かな海への想いを自らの言葉で全国に発信しました。
ひょうご豊かな海づくり県民会議の設立
令和5年度においては、昨年度の全国豊かな海づくり大会での機運醸成を一過性のものに終わらすことなく、豊かな海づくりに向けた取り組みの輪をさらに広げ、その姿を力強く発信し続けるため。「ひょうご豊かな海づくり県民会議(以下、県民会議)」を設立します。県民会議では将来に渡って四季折々の海の恵みを享受し、誰もが海水浴や潮干狩りなどの海のレジャーを楽しむことができ、次代を担う子ども達をはじめ多くの県民が誇りに思える「豊かで美しいひょうごの海」を実現するため、多様な主体による豊かな海づくり活動のネットワーク化を進め、県民参加の裾野を一層広げていきます!
ふるさと寄附金の用途
本プロジェクト寄附金は以下の活動に活用させていただきます。
・豊かな海づくり活動に取り組む各団体への支援
・ひょうご豊かな海づくり推進大会の開催(イベントの開催)
・豊かな海づくり活動にかかる普及啓発(周知・広報)
ご寄附の手続き
ご寄附の申し込みは、以下の2つの方法があります。
※本プロジェクトは「地域の元気アップ応援コース」に含まれます。
1 ふるさと納税ポータルサイト
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」を利用すると、クレジット払いにより、寄附のお申し出から、寄附金のお支払いまで、ワンストップでご寄附いただくことができます。
2 寄附申出書による申し込み
「寄附申出書Word、寄附申出書PDF」に必要事項(住所、氏名、連絡先等)をご記入の上、①窓口での直接申込、②郵便、③電子メール、④FAXのいずれかの方法でお申し込みください。※クレジット払いはご利用できませんのでご注意ください。
送付先 〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手5丁目10-1 兵庫県環境部水大気課 里海再生班 E-mail : mizutaiki@pref.hyogo.lg.jp F A X : (078)362-3966 |