兵庫県では、地球温暖化の防止および自動車の排気ガスによる大気汚染を低減させるため、電気自動車や燃料電池自動車等次世代自動車の導入における補助を実施し、普及を促進するとともに、「兵庫県次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」を策定し、電気自動車用充電器の整備を進め、県自らも県庁舎等に急速充電器を設置しています。また、「兵庫県燃料電池自動車普及促進ビジョン」を策定し、燃料電池自動車の普及を図っています。
次世代自動車の普及促進について
1.次世代自動車導入の支援
兵庫県では、次の支援事業を行っています。
(※ いずれについても予算枠に達し次第、受付を締め切ります。)
(1)補助事業
いずれの補助事業についても、財産処分の制限期間があり、一定年数を経過するまでは、知事の承認を受けずに、補助金の目的に反して使用し、譲渡し、交換し、廃棄し、貸し付け、又は担保に供することはできません。
また、補助金の交付決定前に発注、又は登録したものは、補助対象外となりますので、ご注意ください。
上表以外の詳細な要件については、お問い合わせください。
補助要綱(共通部分)はこちら
・令和6年度兵庫県環境部補助金交付要綱 本文 (PDF)様式(Word)
①運送事業者への次世代自動車普及促進補助事業(緑ナンバー)
横スクロール
概要 | 次世代自動車(事業用自動車である優良ハイブリッドトラック・バス、天然ガストラック・バス)の導入を補助 |
---|---|
補助対象 | 民間自動車運送事業者、自動車リース事業者及びこれらに補助する市町 |
補助額 | 国(環境省)の補助金額の1/3以内、市町の場合は市町補助額の1/2以内 |
その他 |
・国の補助(環境省:二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)を受けることが要件 ・神戸市、姫路市に使用の本拠を置く自動車は、各市が申請窓口 ・「事業用」として登録する車両に限る |
要綱別表 | 別表 (PDF:187KB) |
追加様式 | 様式 (Word:38KB) |
②運送事業者への次世代自動車普及促進補助事業(燃料電池タクシー)
横スクロール
概要 | 次世代自動車(事業用自動車である燃料電池タクシー)の導入を補助 |
---|---|
補助対象 | 県内市町への補助を通して、法人等に、次世代自動車導入経費の一部を間接的に補助する |
補助額 | 市町が補助する額の1/2(上限500千円)を県が負担 |
その他 |
補助事業を実施している各市町が申請窓口 助成内容は各市町に御確認願います (導入事業者から県への申請は不要) |
③燃料電池バス導入促進補助事業
横スクロール
概要 |
燃料電池バスの導入にかかる車両本体価格の一部を補助 |
|
補助対象 |
県内に使用の本拠を置く燃料電池バスを導入する事業者等 ただし、国(環境省)の「脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金(商用車の電動化促進事業(タクシー・バス))」の交付決定を受けた者に限る |
|
補助額 | 車両本体価格 (消費税及び地方消費税相当額を除く。)から国補助金及び寄付金その他の収入額(市町補助金を含む)を除いた額の1/2(上限25,000千円) | |
要綱別表/ 別紙様式 |
別表 (PDF:205KB) ・別紙様式1~5 (Word:99KB) |
|
公募要領 | 公募要領(PDF:242KB) | |
申込期間 |
令和6年4月1日(月)~令和7年2月28日(金) 交付決定は予算の範囲内で行います。 |
|
提出先 |
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号(1号館2階) 兵庫県 環境部 水大気課 大気班 電話 078-362-3287 メールアドレス mizutaiki@pref.hyogo.lg.jp |
④次世代自動車導入補助事業
横スクロール
概要 | 次世代自動車(自家用自動車である燃料電池自動車、電気自動車)の導入を補助 |
---|---|
補助対象 |
県内市町への補助を通して、法人及び個人事業者(※)に、次世代自動車導入経費の一部を間接的に補助する (※自動車製造・販売事業者等一部除外事業者あり) |
補助額 | 市町が補助する額の1/2(上限1,000千円)を県が負担 |
その他 |
補助事業を実施している各市町が申請窓口 助成内容は各市町に御確認願います (導入事業者から県への申請は不要) |
(2)融資制度
最新規制適合車等購入資金融資制度(兵庫県地球環境保全資金)
横スクロール
概要 |
自動車NOx・PM法の排出基準に適合しない車両から適合車両へ買い換える場合や、次世代自動車を購入する場合について、購入資金を低金利で融資する。 |
---|---|
対象 | 兵庫県内に工場又は事業場を有する中小企業者、特定非営利活動法人等 |
資金使途 |
①最新規制適合車等の購入 ただし、自動車NOx・PM法の排出基準に適合しない現有のディーゼル自動車等の解体廃車が必要 ②次世代自動車(燃料電池自動車、電気自動車及び天然ガス自動車)の購入 |
融資条件 |
<融資利率> 0.7% <融資限度額> 1台ごとに設定 <償還方法> 10年以内(2年以内据置可)、元金均等月賦償還 |
申込期間 |
令和6年4月1日~令和7年3月31日(金融機関受付日) |
その他 |
・原則として、兵庫県信用保証協会の保証が必要。(保証料は申込者負担) ・借入れ先の金融機関及び兵庫県信用保証協会(同協会の保証を受ける場合)の審査があります。 |
リーフレット・要綱(様式)・要領 |
詳しくはリーフレット(ご案内)をご覧ください。 ・令和6年度リーフレット(ご案内) (PDF:230KB) ・対象資金確認フローチャート(PDF:119KB) ・自動車NOx・PM法の車種規制対象車について (PDF:61KB) ・令和6年度 制度要綱 (PDF:286KB) ・令和6年度 制度要綱(様式) (Word:118KB) ・令和6年度 取扱要領 (PDF:125KB) ・令和6年度 取扱要領(様式) (Word:75KB) ・申込時チェックリスト (PDF:78KB) |
2.電気自動車用充電器
兵庫県ホームページ 参照
3.燃料電池自動車
(1)燃料電池自動車普及促進ビジョン
兵庫県燃料電池自動車普及促進ビジョン -概要- (2014.07)
兵庫県燃料電池自動車普及促進ビジョン -本編- (2014.07)
(2)水素ステーション
水素ステーション整備状況はこちら(一般社団法人次世代自動車振興センター)
(3)補助事業
要綱(共通部分):令和6年度環境部補助金交付要綱 本文 (PDF:205KB) 様式 (Word:71KB)
① 水素ステーション整備費補助事業
今後の燃料電池自動車(FCV)の普及を見据え、国(経済産業省)の「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」(以下、「国補助という。」)と協調し、整備費用の一部を補助することにより、水素の充填に必要な水素ステーションの整備を促進する。
横スクロール
概要 |
水素ステーションの整備に要する費用の一部を補助する。 |
---|---|
補助事業の対象となる者 |
県内に定置式水素ステーションを設置する次に掲げる者。 ただし、国補助の交付決定を受けた者に限る。 (1)民間会社 (2)個人事業主 (3)地方公共団体 (4)その他知事が認める者 |
補助対象経費 |
国補助の補助対象経費及び「水素ステーション整備費補助金公募要領」で定める附帯工事等に 要する経費。 |
補助の額 |
下記(1)又は(2)のうち小さい金額。 (1)補助対象経費から国補助金及び80,000千円を除いた額 (2)50,000千円 |
要綱別表/ 別紙様式1~10 |
別表 (PDF:182KB) ・別紙様式1、4、5 (Word:94KB) ・別紙様式2、3 (Excel:37KB) ・別紙様式6、7 (Excel:37KB) ・別紙様式8 (Excel:21KB) |
公募要領/様式1、2 |
・公募要領 (PDF:294KB) ・公募要領様式1、2 (Word:44KB)(※事前着手が必要な場合のみ提出) |
申込期間 |
<二次公募> 令和6年7月23日(火) ~ 令和6年8月23日(金)
以下は終了しました。 <一次公募> 令和6年5月27日(月) ~ 令和6年6月24日(月) |
提出先 |
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号(1号館2階) 兵庫県 環境部 水大気課 大気班 電話 078-362-3287 メールアドレス mizutaiki@pref.hyogo.lg.jp |
②燃料電池モビリティ利活用促進事業
燃料電池モビリティの利活用を促進し、全県での水素ネットワーク化を図るため、国補助と協調し、パッケージ型水素供給
設備(小規模水素ステーション)の設置費用の一部を補助することにより、新しい燃料供給拠点のモデルづくりを進める。
横スクロール
概要 |
パッケージ型水素供給設備の設置に要する費用の一部を補助する。 |
---|---|
補助事業の対象となる者 |
県内にパッケージ型水素供給設備を設置する次に掲げる者。 ただし、国補助の交付決定を受けた者に限る。 (1)民間会社 (2)個人事業主 (3)地方公共団体 (4)その他知事が認める者 |
補助対象経費 |
パッケージ型水素供給設備の設置に要する経費 |
補助の額 |
補助対象経費から国補助金を除いた額の1/4 (上限12,500千円) |
要綱別表/ 別紙様式1~10 |
別表 (PDF:178KB) ・別紙様式1、4、5 (Word:92KB) ・別紙様式2、3 (Excel:35KB) ・別紙様式6、7 (Excel:35KB) ・別紙様式8 (Excel:22KB) |
公募要領/様式1、2 |
・公募要領 (PDF:296KB) ・公募要領様式1、2 (Word:44KB)(※事前着手が必要な場合のみ提出) |
申込期間 |
<二次公募> 令和6年7月23日(火) ~ 令和6年8月23日(金)
以下は終了しました。 <一次公募> 令和6年5月27日(月) ~ 令和6年6月24日(月) |
提出先 |
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号(1号館2階) 兵庫県 環境部 水大気課 大気班 電話 078-362-3287 メールアドレス mizutaiki@pref.hyogo.lg.jp |
○問い合せ先(次世代自動車の普及促進について)
兵庫県 環境部 水大気課 大気班
TEL:078-362-3287 FAX:078-362-3966