兵庫県気候変動適応センター(兵庫県・公益財団法人ひょうご環境創造協会)は民間事業者が気候変動影響の適応に取り組むことの重要さを認識して備えるだけでなく、気候変動を新たなビジネスチャンスだと気づくきっかけをつくることを目的とした、民間事業者向けの気候変動適応セミナーを開催しました。
現地とオンラインのハイブリッド方式で開催し、現地22名、オンライン41名の計63名の方にご参加いただきました。
当日の資料はこちらからご覧いただけます。
【開催概要】
日時:令和7年1月29日(水)13:30~15:40
開催方法:現地+Webexによるオンライン開催
開催場所:兵庫県立ひょうご女性交流館 501会議室
参加費:無料
主催:兵庫県気候変動適応センター(兵庫県・公益財団法人ひょうご環境創造協会)
後援:神戸市
プログラム:
①「企業の持続可能性を高めるために ~気候変動影響への適応と機会の活用~」
国立環境研究所 気候変動適応センター
気候変動適応チーフコーディネーター 砂川 淳 様
②カルビー株式会社「カルビーグループ 自然の恵みを持続可能へ」
サステナビリティ推進本部 サステナビリティ推進部
部長 高木 星治 様
③株式会社村田製作所・戸田建設株式会社
「作業者安全モニタリングシステムのご紹介」
株式会社村田製作所 通信・センサ事業本部IoT事業統括部IoT事業推進部商品技術2課
マネージャー 大串 直輝 様
戸田建設株式会社 建築事業本部 特定プロジェクト室(統括)工事部工事4室兼海外工事部工事室
主管 今堀 賢一 様
④フォワードハウジングソリューションズ株式会社
「日本の住宅を一歩先へ」
代表取締役 井上 賢治 様
【会場の様子】
〇基調講演
〇企業事例紹介