◆ PCモードで表示 ◆

「生物多様性ひょうご戦略」の改定案について県民の皆さんのご意見・ご提案を募集しています。(パブリック・コメント手続)(募集は終了しました。)

 兵庫県では、生物多様性基本法に基づく地域戦略として、また、「兵庫県環境基本計画」における自然共生分野の具体化を図る戦略として、平成20年度に「生物多様性ひょうご戦略」を策定しています。(以降、概ね5年ごとに改定。)

 現行戦略が改定から5年を経過する中、国内外の社会情勢の変化や新たな環境課題に的確に対応するため、令和5年9月から兵庫県環境審議会自然環境部会で検討を行ってまいりました。

 このたび、次期改定戦略の素案がまとまりましたので、以下のとおり県民の皆さまからのご意見・ご提案を募集します。

 

1 関係資料

 (1) パブリック・コメント資料

    01 生物多様性ひょうご戦略(概要)(案)

    02 生物多様性ひょうご戦略(案)

    

 (2) 参考資料

    関係法令(関連部分抜粋)

 

2 ご意見・ご提案の提出方法

 (1) 受付期間

    令和6年12月20日(金)から令和7年1月9日(木)まで(必着)(募集は終了しました。)

 (2) 提出方法

    ア 記載様式は自由です。よろしければ、別紙様式をご使用ください。

    イ ご提出いただいたご意見等の内容確認のため、こちらから照会させていただく場合がありますので、

     住所(所在地)、氏名(団体名)、電話番号のご記入をお願いします。

    ウ (3)の提出先まで、電子メール、FAX、郵送、直接持参により送付してください。

      なお、お電話でのご意見等の提出についてはご遠慮いただいておりますのでご了承ください。

 (3) 提出先

    〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1

    兵庫県 環境部 自然鳥獣共生課 自然環境保全班

    電話:078-362-3274  FAX:078-362-3069

    E-mail:shizenchoujuu@pref.hyogo.lg.jp

 (4) 参考

    県民意見提出制度(パブリック・コメント手続制度)の概要については、こちらをご覧ください。