ホーム > 募集(パブリックコメント・ご意見・その他) 
募集(パブリックコメント・ご意見・その他)
「兵庫県産業廃棄物等特定物及び土砂の不適正処理の防止に関する条例(仮称)」
骨子案について、県民の皆様のご意見・ご提案を募集しています。
パブリックコメント募集

 兵庫県では、現在、産業廃棄物や土砂等の不適正処理を防止する「兵庫県産業廃棄物等特定物及び土砂の不適正処理の防止に関する条例(仮称)」の制定を検討しています。
 このため、学識経験者等で構成する「廃棄物不適正処理防止方策検討委員会」の検討結果(中間報告)を踏まえて、「兵庫県環境審議会廃棄物部会」で取りまとめた「条例骨子案」について、県民の皆様のご意見・ご提案を募集することとしました。
 提出いただいたご意見等については、この条例(案)の策定にあたって考慮させていただきますとともに、ご意見等の概要及びこれに対する県の対応を最終決定した条例案とともに公表させていただきます。
1 条例制定の目的
 産業廃棄物の不法投棄は、県民の生活環境への支障を生じ、その投棄行為は悪質かつ巧妙であること
が多く、早期の段階で、その行為を把握し、止めることが重要です。
 これ以外の物でも、大量に保管・放置することによって、生活環境への支障や、崩落・流出等の災害発生
など、県民生活への重大な影響を生じることがあります。
 このため、産業廃棄物などの保管や、土砂の多量な埋立て等を規制する条例を制定し、関係する法律と
一体となって、不適正処理を未然に防止しようとするものです。
   
「兵庫県産業廃棄物等特定物及び土砂の不適正処理の防止に関する条例(仮称)」の制定に関する資料一覧
産業廃棄物等特定物及び土砂の不適正処理の防止に関する条例(仮称)骨子案策定 の背景及び目的
産業廃棄物等特定物及び土砂の不適正処理の防止に関する条例(仮称)骨子案 (概要)
産業廃棄物等特定物及び土砂の不適正処理の防止に関する条例(仮称)骨子案 (全文)
参考資料
(1) 用語解説
(2) 環境審議会及び廃棄物不適正処理防止方策検討委員会における検討経過   
(3) 環境審議会への諮問文(平成14年3月28日付け) (pdfファイル)
(4) 産業廃棄物等の不適正処理を防止するための規制方策に係る検討結果
   (廃棄物不適正処理防止方策検討委員会中間報告) (pdfファイル)
(5) 産業廃棄物の不法投棄件数及び投棄量(兵庫県内)
(6) 兵庫県環境審議会条例
    兵庫県環境審議会委員名簿(平成14年3月28日現在
                      (平成14年12月13日現在
    兵庫県環境審議会部会別委員名簿(平成14年12月19日現在
(7) 廃棄物不適正処理防止方策検討委員会設置要綱 (pdfファイル)
    廃棄物不適正処理防止方策検討委員会名簿
●pdfファイルをみるためのソフトが必要な方は、こちらのサイトをご覧下さい。


2.詳しい資料の閲覧方法
(1)兵庫県庁ホームページ(県民生活部環境局のページ)に掲載しています。
 http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/JPN/apr/boshu/fuhou/pub-index.htm  
(2)県民情報センター
 中央県民情報センター(神戸市中央区下山手通4−16−3 兵庫県民会館4階)、
 各地域県民情報センター(神戸県民局を除く各地域の県民局内)で閲覧できます。
 開館時間 9:00〜17:15
 休 館 日 土、日、国民の祝日及び年末年始(12月29日〜1月3日)
(3)郵送
 返信用の定形封筒(送付先明記、郵便切手80円分貼付)をお送りください。
 こちらからお送りする資料は、「条例案骨子」のみです。
 その他の参考資料は、県民情報センターで閲覧できます。 
3.ご意見・ご提案の提出
(1)受付期間
平成14年12月27日(金)から平成15年1月27日(月)まで(必着)
(2)提出方法
様式は自由です(よろしければ、こちら(pdfファイル)の様式をご利用ください。)。
必ず、氏名、性別、年齢、住所又は勤務地、電話番号をご記入のうえ、
電子メール、FAX、郵便で送付、又は持参してください。
ただし、お電話でのご意見等の提出は、お受けできません。 
(3)提出先
〒650−8567(※この郵便番号を使うと、住所の記載は不要です。)
    神戸市中央区下山手通5丁目10−1
     兵庫県 県民生活部 環境局 環境整備課 不法投棄防止担当
      電 話 078−362−9083
      FAX 078−362−4189
      電子メールアドレス  kankyouseibika@pref.hyogo.lg.jp

ページの先頭に戻る