三宅島の火山ガスによる二酸化硫黄の濃度上昇による
健康影響について(環境省通知文より)



1 環境基準は人の健康への影響を防止する上で、十分に安全を見込んだ極めて厳しい濃度条件
   に設定されているため、本環境基準を若干超える測定値が得られた場合においても、直ちにそれ
   が人の健康被害をもたらすものではない。

2 今回の三宅島の火山ガスによる二酸化硫黄の濃度上昇については、現時点では、急性の健康
   影響が問題になるレベルではないと考えられる。

3 しかしながら、同一地点において、環境基準を超える二酸化硫黄の濃度上昇が、数時間以上ま
   たは、連日観測されるような場合は、健康影響が懸念されるため、以下のような事項に注意する必
   要がある。
   (1)外出はなるべく控えること
   (2)外から戻ったときには、目を洗ったり、うがいをすること
   (3)目に刺激を感じたり咳が出たりした場合は、医療機関に相談すること

4 また、喘息や慢性気管支炎等の呼吸器系疾患を持つ方々については、0.2ppm以上になると、
   喘息発作の誘発や咳、痰が増えるなどの症状がでるおそれがあるため、上記の事項には特に注
   意をするとともに、外出中に硫黄臭(硫黄温泉の臭いまたは卵の腐ったような臭い)などを感じたと
   きは、以下の事項を緊急避難的に行うことも有効である。
   (1)激しい運動は控え、近くの建物などに入ること
   (2)近くに建物などがないときは、ウェットティッシュやぬれタオル等で口や鼻を覆うこと
   (3)体調に異常を感じたときは、早めに医療機関を受診すること

5 なお、三宅島の火山噴火による二酸化硫黄の濃度上昇時には、硫化水素等の濃度上昇の可能
   性もあるが注意事項としては同様である。

 参考

二酸化硫黄の人体への影響
0.1〜1ppm   臭気を感じる
2〜3        刺激臭となり不快感を覚える
5〜10       鼻やのどに刺激があり、せきが出る
20          目に刺激を感じ、せきがひどくなる

硫化水素の人体への影響
0.03        臭いの感知の下限界
5           不快臭となる
50〜100      気道刺激、結膜炎


(いずれも「化学物質の危険・有害性便覧」中央労働災害防止協会編)