ホーム > 記者発表

記者発表
第3回あおぞら大賞の受賞者の決定

記者発表資料

1.
発表項目名
第3回あおぞら大賞の受賞者の決定
2.
発表(配布)日
平成 14年 06月 07日(金)
3.
担 当
部局名 県民生活部 課 名 環境局:大気課
係 名 保全計画係
外郭団体名等  兵庫県大気環境保全連絡協議会
直通電話 078-362-3283 庁内内線 3364
4.
同時発表(配布)先
神戸県民局、阪神南県民局、東播磨県民局、西播磨県民局、淡路県民局
5.
訂正・追加資料の有無
6.
内 容
このたび、第3回あおぞら大賞(兵庫県大気環境保全連絡協議会会長表彰)
の受賞者を決定しましたのでお知らせします。
 地球環境を含む大気環境の保全を図るため、県民、事業者、行政によって
組織された団体である「兵庫県大気環境保全連絡協議会」(会長:井戸敏三
兵庫県知事)では、大気環境保全の推進に関して、その功績が顕著であり、
県民の模範となる団体又はは個人を表彰する「あおぞら大賞」を平成12年度
に創設し年1回表彰を実施しています。
 なお、表彰式は当協議会の定期総会の場で行います。

1 受賞者(五十音順)
  (1)淡路女性団体連絡会
  (2)叶ロ津
  (3)滑ロ三レンタ・リース
  (4)環境21の会
  (5)キリンビール叶_戸工場
2 表彰式
  (1)日 時  平成14年6月14日(金)午後1時〜
  (2)場 所  神戸市産業振興センター3Fホール
          (神戸市中央区東川崎町)
 [受賞者の概要〕
1 淡路女性団体連絡会(事務局:淡路県民局県民運動課内、
            設立:昭和60年、淡路島内の26団体で構成)
   平成12年3月1日から淡路島全島で「ゴミのポイ捨て禁止条例」が施行
  されたのにあわせて、スーパー店頭でチラシ、ティッシュの啓発資材を配布
  するなど、買い物袋持参運動を開始した。
   その後も単発に終わることなく、平成12年10月からは「毎月1日は買い
  物袋持参の日」とし、メンバーが交替でスーパー店頭での啓発活動を行っ
  ており、その持参率も着実に増加傾向にあり、ごみの減量化、地球温暖化
  防止に大きく貢献している。
 2 叶ロ津(所在地:尼崎市東塚口町、代表取締役:下地 一正、
        尼崎市内の一般廃棄物収集事業者)
   自社のごみ収集車に3台の圧縮天然ガス自動車を導入するとともに、「兵
  庫県低公害車普及促進協議会」の研究メンバーにも加わり、低公害車の普
  及活動を積極的に展開し、大気環境の保全に大きく貢献している。
   また、地域の美化運動、地域のごみ分別回収にも協力するなど、「さわや
  か尼崎」という街づくりを目指して地域の環境保全活動にも取り組んでいる。
3 滑ロ三レンタ・リース(所在地:佐用町佐用、代表取締役:小林 一三、
               運輸関係の事業者)
   電気自動車の利用促進を図るため、平成13年4月、会社敷地内に本格的
  な汎用電気自動車専用の充電スタンドを設置し、それまで走行困難であった
  西播磨にも電気自動車の乗り入れを可能にした。また、地元佐用町をはじめ、
  兵庫県内の地方公共団体、公的団体等計8団体(平成14年5月末現在)に
  対して、(財)日本電動車両協会の中古電気自動車の無償譲渡に協力し、電
  気自動車の普及に貢献している。
   その他、小学校での低公害車勉強会の開催、エンジン内部を洗浄する機械
  によりガソリン車、ディーゼル車の排気ガスをクリーンにする活動を行うなど大
  気環境の改善にも貢献している。
4 環境21の会(事務局:明石市松が丘、設立:平成11年、
          代表者:塩野 勝、会員数:16)
   二酸化炭素の削減にケナフが適当な素材であると判断し、ケナフの栽培及
  びケナフ炭の製造、利用についての研究、地球温暖化防止の普及啓発活動
  などに取り組んでいる。平成13年度からは、ケナフ炭が二酸化窒素の吸収に
  効果があることを確かめ、二酸化窒素の除去に関する研究も進めている。
   同時に、新エネルギーに関する展示、環境講演会の開催、小学校でのエネ
  ルギー削減出前教室の開催など、大気環境の保全に関して積極的な普及啓
  発活動を展開している。
5 キリンビール叶_戸工場(所在地:神戸市北区赤松台、
                 取締役工場長:村上 稔)
   平成9年の立地、操業以降、合理的な省エネシステム構築と徹底した省エ
  ネの推進により、電力、蒸気、用水のユーティリティー原単位削減を実現、平
  成13年度からはNEDOの制度を活用し排水嫌気処理ガスを使用するガスエ
  ンジンによるコージェネレーションシステムを導入し、さらなる地球温暖化ガス
  の排出削減に取り組むなど、「環境に配慮した自然と調和した工場」をコンセ
  プトに事業活動を進めている。
   さらに、年間40万人を超える来場者への環境取組状況の紹介やビオトープ
  づくりなどを通して、地域と融合した環境づくりを実施し、地域の環境保全にも
  大きく貢献している。
8 参 考

  1 兵庫県大気環境保全連絡協議会の概要
   大気環境の保全を図るため、県民、事業者、行政が一体となり実践活動をしている団体
   (平成4年6月2日設立)
  (1) 組 織
   ア 役 員 : 会長は井戸敏三兵庫県知事、
            副会長は奥島兵庫県環境保全管理者協会会長以下3名、
           その他理事26名、監事3名 
   イ 会 員 : 613名(14年5月末現在)、県内10地区に支部を置く
  (2) 主な活動内容
   ア 普及啓発 : アイドリングストップ推進県民運動など
   イ 情報交換 : 講演会の開催など
   ウ 支 援   : 各種の環境事業活動への支援
   エ その他  : 機関誌「あおぞら」の発行(年2回)、
             ひょうごエコフェスティバルへの参加など
  (3) 定期総会の概要
   ア 日 時 : 平成14年6月14日(金)13:00〜15:40
   イ 場 所 : 神戸市産業振興センター3Fホール(神戸市中央区東川崎町)
   ウ 次 第    ・ 第3回あおぞら大賞表彰
             ・ 議事(事業報告、決算、事業計画、予算など)
             ・ 記念講演(14:10〜15:40)「地球温暖化対策のあるべき姿」 
               講師:福岡大学法学部          教授 浅野 直人
ページの先頭に戻る